東京一人暮らし賃貸研究ブログ

東京都下で不動産賃貸仲介してます。主に賃貸生活、お部屋探しのことをまとめていきます。ご質問もお待ちしております。お気軽にどうぞ♪

一人暮らしに浴室乾燥機は不要?いやあるに越したことはない!

最近の賃貸物件によく見かける浴室乾燥機。ニーズも高まっているとの情報もありますが、洗濯物が比較的少ない一人暮らしでの生活の場合、家賃が高くなっても必要か悩む方もいらっしゃるのでは。

 

f:id:ganesya00:20171209204856j:plain

 

浴室乾燥機は洗濯物を乾燥させることだけが目的ではありません。

花粉症や鼻炎持ちの方はもちろん、お風呂を清潔に保ちたいとお考えを持っている方には、個人的には浴室乾燥機が設置されているお部屋をおすすめしています。

 

〇目次
1.そもそも浴室乾燥機とは
2.浴室乾燥機のメリット
3.気になる浴室乾燥機のコスト
4.まとめ

 

 

1.そもそも浴室乾燥機とは

そもそも浴室乾燥機は、浴室を換気するための設備です。

入浴後の浴室を素早く乾燥させ、黒カビなどの発生を抑えるという重要な役割があります。

 

これに、入浴前にお風呂を暖める「暖房」機能と衣類を乾燥させる「乾燥」機能を併せ持たせた設備、これが主流の「浴室乾燥機(浴室暖房乾燥機)」なのです。

 

衣類の乾燥は、熱源(電気またはガス)を利用して温風で衣類の湿気を蒸発させ、換気能力により屋外に排出することで衣類を乾燥させるという仕組みによります。

 

 

2.浴室乾燥機のメリット 

 ①浴室のカビや結露の発生を抑える

 

お部屋の間取り上、お風呂に窓をつけることができない物件もあります。

その場合、浴室備え付けの換気扇で強制的に換気するのですが、換気にはもちろん時間がかかりますし、「換気扇が定期的に清掃されていない」、「お風呂のお湯を残している」など換気能力の低下や多湿の状況が続くなどの理由でどうしてもカビが発生してしまいます。

 

湿度の高さはカビ発生の第1の要因ですので、浴室乾燥機は常に快適な浴室を保つという意味で、とても便利な設備です。

 

 
②洗濯する日を気にしなくてよい
 
梅雨の時期や、花粉症、ぜんそく、気管支炎などで苦しんでおられる方は、天気予報などを気にしながら洗濯を行っていると思います。

しかし、洗濯物がたまってしまえば否応なしに部屋干しという選択肢にならざるをえないでしょう。

 

季節や部屋の状況で湿度は変化しますので、部屋干しすると、完全に乾燥しきらない場合がよくあります。

このような湿度が高く洗濯物が乾ききらないことがあるのを考えると、浴室乾燥機によって浴室に乾燥室としての機能を持たせることは、天候を気にする必要がなくなりますので助かりますね。

 


③その他にも
 
 ・天日干しのような洋服の日焼けがなく、色落ちしにくい
 ・ワイシャツなど生地が傷みにくく、しわになりにくい
 ・バルコニーに干しにくい下着など気にしなくてよい

 

乾燥機付きの洗濯機が今や主流となっていますが、Tシャツなどを乾燥機で乾燥させるとどうしてもしわくちゃになってしまいます。

 

また、女性にとっては洗濯・乾燥は気になるポイントではないでしょうか。

 

 3.気になる浴室乾燥機のコスト

気になるのは使用した場合のコストですが、使いっぱなしにしなければ、それほど電気料金を圧迫するというものではありません。

 

まず、浴室乾燥機には電気式とガス式があります。

設備の種類にもよりますが、一般的にはガス式の方が立ち上がりが早く、暖房も乾燥も早いといわれています。

1℃暖めるランニングコストはガス式の方が電気式に比べ1/3程度です。
 

賃貸物件では設置済みのものを利用することになりますが、ランニングコストの高いと言われる電気式のものでも、乾燥「強」約150分の利用で消費電力約2.7kwh程度。

 

料金にして約70円程度です(諸条件は割愛いたします。利用は一例)。

 

 4.まとめ

洗濯物を乾燥させるというメリットだけが情報として先行している感がありますが、実はお風呂場の乾燥という目的も重要な目的である浴室乾燥機。

 

入浴の際にお風呂場の汚れを気にする方、何らかのアレルギーをお持ちの方は、浴室乾燥機を効果的に利用すれば、快適な日常生活を送ることができるでしょう。

 

忙しくて、洗濯を天気に左右されたくない方にとってもメリットがありますので、必要性の判断は、ご自身の生活スタイルを振り返っていただくのが良いでしょう。